2014年6月28日、良い選手がいるのに不完全燃焼の試合が続くのに見かねて、『スポーツナビ+(ブログ)』にて自称:裏監督に勝手に就任。
試合に勝つため、負けても魅力のある試合をするための評論をブログタイトル『裏監督の自論』にて自論を公開。
2015年5月16日、現場以外の部分も監査する目的で、自称:裏監査役に勝手に就任。
タイトル『裏監督改め裏監査役の自論』にて、根本的なところから魅力あるチームづくりに力をいれる。
2016年1月23日、金本知憲新監督、掛布雅之二軍新監督になったことを受け、裏監査役不要との勝手な決断から、一般の阪神ファンに戻る。
タイトルを『一生涯阪神ファンの想い』と変更してブログを継続。
2017年11月12日、『スポーツナビ+(ブログ)』サービス終了予定に伴い、本拠地をここ『T-Blog(てぃぶろぐ)』に移転。
過去ブログは、『はてなブログ』に保存中。
2023年、岡田彰布新監督になり、新しいスタイルのタイガースに生まれ変わることに期待が持てる!!
5月21日、ブログタイトルは『いつも気持ちは阪神ファン』として継続。
賛否両論、他チームファンもコメント大歓迎。原則、お返事は100%
現在、チームカラーがタイガースと同じイエローのプロバスケットボールBリーグ、近い将来トップレベルになること間違いなしの群馬クレインサンダーズも並行して応援中!!!
〜https://g-crane-thunders.jp/〜
ということで、1年中プロ野球かBリーグ観戦で、忙しい日々を過ごしております (^ー^)
2019.12.30 Monday
矢野監督 優勝します
Its 勝(笑)Time!
矢野監督は本気で実行します!
若トラも本気で笑います
ますます来シーズン楽しみですね!
矢野監督は体育の先生になることも夢だったらしい
でも
阪神タイガースの若いチーム
学校より大きなプロ野球チームの先生のようなもの
矢野先生の手腕が阪神タイガースファンに夢を与えます!
2019.11.16 Saturday
コーチが野球をするわけではない!?
プロ野球OBでスルドイ理論、観察力を持っていると思うひとの2人に、山本昌氏と谷繁元信氏がいる。
そのマサ氏が阪神の臨時コーチ!?に来ているらしいですね。
らしいというのは、プロ野球シーズンオフ、群馬クレインサンダーズというバスケットBリーグ2部にハマっているからで、自分にとってこの冬は文字どおりプロ野球はオフとなるからですね。
上毛新聞より(加工)
サンダーズも良い成績をおさめているところで、引き続き楽しみなのですが・・・
話それたが、マサ氏がコーチに来てくれることはとっても嬉しいこと!!
50歳近くまで現役を続けた経験を余すことなく若手に限らずベテランにも伝えてくれたらと思う。
ただ、記事タイトルのように、決してマサ氏が野球をするわけではない。
マサ氏から伝えられたことを取捨選択、時には自分なりに調理し、自分のレベルアップにつなげられるかが大事。
受験生が予備校に通って勉強したつもりになってるのと同じ・・・。
一番、マサ氏の効果を期待したいのが伸び悩んでいる藤浪投手。
虎テレより
まぁ、高校出でプロに入って数年、この壁を乗り越えられるかどうかがプロとして成功できるかできないか、最後のチャンスと思ってもよいくらいの感じでしょうか!?
後輩には小野や高橋という期待の投手が成長してきてると思うので、藤浪にもがんばってもらいたいですね!!
虎テレより
おまけですが、福原コーチがマサ氏の指導で何かを得たらしいとニュースでみましたが、現役復帰!?
福原コーチ何歳???
2019.01.22 Tuesday
外野手と捕手の違い
これは金本前監督と矢野新監督の違い。
やはり、試合中やそれ以外でもいろいろなことを考えるのは、当然捕手のが多い!?
これは金本監督や矢野監督が良い、悪いではなく、ポジションの性格上どうしても生じることだと思います。
それが現役生活十数年ともなれば、身体に染み付く。
監督になってもその差はなかなか、縮まるものではないと思います。
そこで、やはり矢野新監督には、金本監督にはなかったことも期待してしまいます。
試合での最終決定権のある監督がその優位な過去をうまく活用できれば心強いです。
プロ野球からしばらく離れ、そろそろ欲してきた最近の気持ちです。
その間、群馬クレインサンダーズというB2リーグの楽しみも見つけましたが・・・
数十年とファンであった阪神タイガースも恋しくなってきますね。
2018.10.23 Tuesday
金本前監督は解任か!?
金本監督は解任か、辞任か?
報道ではいろいろ言われていますが、本当のところは、当事者同士しかわからないことなのでしょうね。
私個人としては、金本監督は『納得したうえでの辞任』というところではないかと想像します。
本心は、少なくともあと2年はやりたかっただろうと察します。
今年は最下位に終わりましたが、決して暗黒時代!?のような状況ではなく、発展途上のチームですから、数年先には、きっと強くなるでしょう。
“発展途上”とは、選手だけでなく、金本前監督にも言えると思います。
金本監督は、ほとんどと言っていいほど、(攻撃の面で)作戦で勝ったことがないのかな?という感じです。
あえて、選手の力で勝とう、としていたのかもしれません。
若トラで“超変革”は大成功だったと思います。
金本さんしかできない変革だったと思います。
その点、金本監督の功績は、かなり大きいと思っています。
来年は、作戦面も加味して引き続き金本監督で・・・と思っていましたが、矢野監督にかわりました。
矢野監督は、捕手でしたから外野手の金本さんより、考えることも多かったと思います。
それを活かして、金本監督のもと変革したチームを引き継いで、勝利につなげてくれることでしょう。
その勝利は、金本監督やその前の監督、代々受け継がれてきたスタッフの終結でもあると思います。
2018.04.04 Wednesday
高山にかける期待〜金本監督
最高の開幕戦でした。
金本監督は高山を1番に起用してきました。
昨年不振に終わった新人王。無難にいくなら1番は俊介か糸井か!?と思われます。
しかし、新人王をとった入団時の高山に期待しての起用。チームにとって高山の活躍は不可欠との、金本監督の想いが見られますね。
高山も1塁にヘッドスライディングで内野安打。
一般的に走り抜けた方が早いと言われるなか、ある意味パフォーマンスで審判にも金本監督にもファンにも、そして高山自身にもタイムリー内野安打という結果をのこしてくれました。
第3戦の痛い落球にも、金本監督は、厳しい言葉を発しながらも高山を起用するようです。
ガンバレ高山。落球したミスを取り戻してほしい!!